4月18日
●深夜頃 ネット拡散
●13:00頃 会社HPで謝罪
当社役員の不適切発言についてのお詫び
●取締役謝罪文自作判明
●夜 早稲田大学も謝罪→当該取締役講師降板
(お詫び)講座内で起きた不適切発言について
本学講座における講師の不適切発言について
●ネットの反応
4月19日
●12:00 適時開示で常務解任
吉野家怒ってますね
●アクセンチュアも顧問契約解除
「当社では、インクルージョン&ダイバーシティ(=包摂性と多様性)を推進し、あらゆる人に平等な機会を提供するという確固たるコミットメントを掲げている。当社の社外アドバイザーを務めていた伊東正明氏による不適切な発言は誠に遺憾であり、到底許容できるものではない。当社は、同氏が代表を務める会社との契約を直ちに解約した」(アクセンチュア)
アクセンチュア、伊東氏との契約解除 「誠に遺憾で許容できない」
学生受けを狙って軽く言った発言での社会的制裁と経済的損失が凄いことになってますね・・・
SNS時代は1億総監視社会だからネットリテラシー教育が大事だね
株価推移
4月18日 -1.3%
4月19日 -1.6%